令和7年度関西大分県人会 総会 開催報告

徳村会長よりご挨拶

令和7年7月26日(土)に大阪キャッスルホテル内 錦城閣において、令和7年度関西大分県人会の総会・懇親会が開催されました。今年の総会は、通年のテーマである「新たな時代を切り拓くふるさとの絆」をメインテーマとし、単年のテーマである「関西から思い描く、ふるさと大分の未来デザイン」をサブテーマとして開催させていただきました。

当日は来賓として、佐藤樹一郎大分県知事、嶋 幸一大分県議会議長、志村 学大分県議会議員及び各市町村長をはじめ、38名もの来賓の方にご参加いただくと共に、会員参加者185名と合わせると総勢223名での非常に盛況な会となりました。

第1部総会においては、徳村会長が議長となり、(1)令和6年度事業報告及び会計報告、(2)令和7度事業計画案及び予算案、(3)役員選任案が慎重に審議され、いずれも全会一致にて可決されました。会員の皆様には、総会中のスムーズな進行にご協力をいただきまして、ありがとうございました。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

第2部レセプションは、ご来賓で、日頃より精力的にコンサート活動をなさっている、一般社団法人関西長崎県人会 副会長 中川雅咲子様より、「for you・・・」(高橋真梨子)の独唱によって華やかに開幕いたしました。

その後、徳村会長による挨拶が行われた後、来賓を代表して佐藤樹一郎知事及び嶋 幸一大分県議会議長にご祝辞を頂きました。佐藤知事のご祝辞の中では、大分県の近況や課題、それに対する取り組みについてお話いただき、大分の今を知ることができました。ホーバークラフト復活などホットな話題もあり、日々進歩していこうとする大分の姿に関西の地からではありますが、精一杯の応援をさせて頂きたいと思いました。

佐藤知事よりご祝辞

続いて、今年の応援都市である豊後大野市の白井将明副市長より、皆様にPRを行って頂きました。今年市政20周年を迎えた同市の豊かな自然、サウナのまち、スポーツツーリズムなどの観点から語っていただきました。

今年のアトラクションでは、豊後大野市の大野中学OBガールめじろん乙女会の皆様に「めじろんダンス」ショーで大いに盛り上げていただきました。同会はめじろん誕生20周年記念として昨年12月から募集開始したダンス動画で見事優秀賞を獲得されています。

そして恒例の豪華賞品が当たる福引抽選会が行われ、当選された方の歓喜の声で会場は大いに盛り上がりました。

今年も多数の団体、企業、個人の会員様に素晴らしい商品のご協賛をいただき、また、大分県大阪事務所の皆様を通して、おおいた和牛や鱧をはじめ大分県の美味し食材のご提供もいただきました。おかげさまで会員の皆様に喜んでもらえる豪華な郷土料理を味わうことができましたし、素晴らしいお土産を提供することができました。ご協賛・ご提供を頂きました皆様には、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

令和8年度の総会も皆様に喜んでいただける会になりますよう、これから準備していきたいと思います。

副会長 濱永健太

キッズも一緒にめじろんダンス!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次